犬ターネット

Archive : 2015年07月

パパっこ

土曜はライブがあるからお昼から夜までいないよって話を娘にしたら泣かれた。

娘は妻も認める超パパっこで、俺も娘のことが大好きでかわいくてしかたがないんだけど、泣かれると困るしつらい…

小学生になると世界が広がって友達も増えて徐々に親離れしてくだろうけど、今はできる限り一緒にいてあげよう。


スタジオとかの日記

昨日はムグバンのスタジオ。既曲や新曲を練習した。今週末のライブ 8/1@ヒソミネ、どうぞよろしくお願いいたします!!(^-^)

バンド練で初めてニャン太郎オレンジを使った。15Wとはいえ充分な音量だしジャズコーラスよりも粘っこい音が出る。いい音かどうかさておき「俺は今エレキギターを弾いている!」って感じがして弾いてて気持ちがいい!ロック!真空管のギターアンプっていいね。ただ、Vol, Tone, Gain の3つしかコントロールがないから細かなサウンドメイクはできない。逆に言うと悩まなくて済む。根本的な音を変えたかったら真空管をいろいろ試してゆくことになるだろう。目指せ真空管廃人。

練習後に asami と俺で今度のライブの上手(かみて)ポジションをかけて腕相撲対決をした。私の戦闘力は53万でしたので余裕で勝ちました。俺が上手になりました。

その後はいつものように世界の山ちゃんに行きビールとホッピーと手羽先でグデングデンになった。山ちゃんは安くてうまくていいですね。


Groove Tubes GT-12AU7

また真空管を買った。12AU7 というやつ。

12Aなんたら真空管には3種類あって、

  • 12AX7 … ハイゲインでマーシャル系でよく使われる
  • 12AT7 … 12AX7よりはローゲインでフェンダー系によく使われる
  • 12AU7 … もっともローゲインでアコギアンプやベースアンプ等にも使われる

ということらしい。ちなみに前回買ったのは 12AX7 でハイゲインタイプ。今回買ったのはローゲインタイプ。

なんでローゲインを買ったかというと、ハイゲインとローゲインを混ぜたらいい感じの音が作れるんじゃないか?と思ったから。ギョンギョンに歪んだバンドやってるわけじゃないし。

つうわけで真空管の組み合わせを変えて試してみた。ニャン太郎オレンジにはプリ管を刺すところが左右あるから両方同じにしたり左右交換したりしてみた。

  1. 12AU7(左) + 12AU7(右) … ローゲインどうしの組み合わせ。音量も下がるしGAINを6以上にしないと歪まない。でもクリーントーン作るんだったら超あり。
  2. 12AX7(左) + 12AU7(右) … 音量は上がったけどGAIN調整が効いてくるのは 12AU7(右) の方みたいでそこまでハイゲインにはならない。でもいい感じ。
  3. 12AU7(左) + 12AX7(右) … 刺す順番を逆にした。これが一番しっくりきた。歪みの調整もしやすいし音量もカバーできてる。

アッテネータかましてヘッドフォンで聴いただけだしキャビネット通したらまた全然違って聴こえるだろうけど、真空管を変えて刺す順番を変えたら音がすげー変わることがわかった。

ファッションでも車でもアニメでもなんでもそうだろうけど、好きなことにお金をかけて変化がわかると超楽しい。音楽っていいね。


Groove Tubes GT-12AX7-R

この前ニャン太郎オレンジのパワー管を変えたから、今日はプリ管を変えて音がどう変わるか試してみた。プリ管てのは音色の肝になる真空管のこと。

試した真空管はふたつ。まずはもともとついていたノーブランドのもの。

もう一個は今日買った Groove Tubes の GT-12AX7-R。説明によるとローゲインでブライトな音らしい。だから買ったんだけどね。

んで、実際にプリ管を入れ替えて試してみたのをサウンドクラウドにアップした。セッティングは、ギター(YAMAHA SG-1000) → ニャン太郎オレンジ(Vol:5 Tone:5) → アッテネータ → iPhone GarageBand(コンボクリーンアンプシミュレータ) 。

  • 00:00-00:22 bypass
  • 00:23-00:44 gain:5 original
  • 00:45-01:07 gain:5 GT-12AX7-R
  • 01:08-01:30 gain:9 original
  • 01:31-01:52 gain:9 GT-12AX7-R

https://soundcloud.com/mgng/orange-tiny-terror-tube-test

つうか GT-12AX7-R、ローゲインとか言っといてめちゃくちゃ歪む… 基本的に 12AX7 ってのはハイゲインなんだね… ローゲインは 12AT7 とか 12AU7 にしないとダメなんだね…

サウンドクラウドだと聴いても全然違いがわかんないけど、うちの高性能ヘッドフォンで元データを聴いた結果、GT-12AX7-R のほうがなんかギラっとしている。ギラギラっと。こういうのは気持ちが大事。ギラギラって聴こえたんだからきっとすごい。かっこいい。そう信じてる。

結局最後は気持ちだよね。気持ち大事。俺はニャン太郎オレンジを育ててゆくよ…


GET メソッドと POST メソッドの使い分けメモ

GET … 状態が変化しない場合

POST … 状態が変化する場合

------

ログアウトとかは状態が変化するからGETじゃなくてPOSTを使う、とか。


バンドのパート配置について(上手(かみて)と下手(しもて))

ベースのアサミが「今度のライブは上手(かみて)で弾きたいっす」って言ってきて、そういえばロックバンドって上手がギターで下手がベースっていう配置が多いな、でもオーケストラや吹奏楽だと逆にベースパート(コントラバス、チューバ、バリサク等)が上手だよな…

と、気になったから調べた。インターネットで。Wikipediaで。Yahoo知恵袋で。


  • 一般に、舞台中での偉いもの・重要なものは上手に配置する(by Wikipedia)。よってバンドのキーマンや花形は上手に配置する説
  • ビートルズ起源説。ポールマッカートニーはレフティなので上手にいるとギターのネックとぶつかってしまう。よってポールを下手に配置。以後これがスタンダードになった説
  • ドラムのハイタム(上手)→ロータム(下手)に合わせて楽器もギター(高音・上手)→ベース(低音・下手)に合わせた説
  • ロータム音とベース音をまとめることでミックスしやすくする説(?よくわからん)
  • ドラムとアイコンタクトがしやすい説

諸説あるようだけど、ビートルズの話がなるほどね~と思った。

まあ別にどっちが上手でも下手でもいいかなって思ったんだけど、なんか腕相撲できめる流れになった。

今度のライブで俺が下手だったら腕相撲負けたってことです。筋肉番付とか見てイメトレ頑張ります。


サウンドチェックをつらつらと

先日買ったニャン太郎オレンジLANEY IRT-PULSEを試すのにスタジオに入った。以下つらつら。

ニャン太郎オレンジ+マーシャルのキャビネット

  • 音量は申し分ない
  • ミドルとハイばかりでローがあまり出てない。真空管のせい?
  • 3コントロールだから細かい調整はできない。ペダルでどうにかするしかない
  • 現状だとスタジオマーシャルのほうがいい音だった
  • 真空管を変えてキャラクターを変えてみたい

LANEY IRT-PULSE

  • JC-120 のセンドリターンにつないだ
  • ミドル10、ハイ5、ロー3 みたいな音
  • brightスイッチとEQスイッチをオンにするとこのギターには合うかも
  • 心が震えあがるような音ではなかった
  • でもスタジオの JC-120 の調子が悪かったから評価保留

結局ニャン太郎オレンジもLANEYもイマイチだったから、備え付けのマーシャルに MXR mixro amp をかましてずっと弾いていた。MXR mixro amp は名器だね。


ツバメスタジオに猫グッズを納品しギターを弾いた、真空管も買った(JJ の EL84)

ツバメスタジオ君島さんのご厚意でスタジオでギターを弾かせてもらえることになり、ギターとニャン太郎オレンジを抱えてツバメスタジオに行ってきた。

個人的に作った猫グッズを君島さんに納品、無人販売所に並べてもらった。シールは無料、バッヂは100円です。

その後、ニャン太郎オレンジのサウンドチェックを開始。

初めてニャン太郎オレンジを鳴らしたんだけど、普段使っているジャズコーラスよりも断然「ギター」って感じの音がする。思っていたより音量も大きいし普通のライブハウスだったら全然問題ないなこれ。

と、ここで君島さんが「真空管いろいろ変えてみよっか」っつって、5,6種類の真空管を持ってきてくれていろいろ変えながら試すことができた!うひょーん!

真空管アンプのことをあまり分かっていない俺に君島さんがいろいろ教えてくれたからその内容を箇条書きしておく。

  • 真空管アンプにはプリ管とパワー管てのがあって、プリ管が入口、パワー管が出口
  • プリ管は歪みや音色といった「耳で感じる」部分
  • パワー管はそれ以外の「肌で感じる」部分(※抽象的だ)
  • パワー管は超熱いから触ると火傷するよね。プリ管はそんなに熱くないよね
  • まずはパワー管をいいものに変えよう。出口をしっかり整えないと意味がない
  • プリ管はハイゲイン、ローゲイン、いろいろあるから自分にあったものを探してゆこー

プリ管をニャン太郎オレンジにくっついてたものからいろいろ変えていったんだけど、キャラクターが驚くほど変わる。まるで別の楽器を弾いてるみたいだ。

国産(MATSUSHITA)のものにしたら血肉わき踊る音になったし、OSRUM 魚頭さんも使っているものにしたらキラッキラのギラッギラになって10時間くらいずっと弾いていたいすげー音になった(※その後ニャン太郎オレンジにくっついていたプリ管に戻したらあまりの音色の差に心底落ち込んだ)

昔LANEYのアンプ使ってた頃は真空管なんてタダの増幅パーツだろって全然気にしていなかった俺にとって、真空管でこんなに音が変わるなんて本当にカルチャーショックだった。どおりでみんなこだわりだすわけだわ… ぬはー…

ツバメスタジオでいっぱいギター弾かせてもらって、コーヒーと杏仁豆腐まで頂いて、なんかもうすみませんすみませんという感じでした。

帰りに君島さんに教えてもらった秋葉原のお店でパワー管(JJ の EL84)を買った。まずはこいつで出口を整えてプリ管をいろいろ試していこうと思う。


あいつの缶バッヂを作った

今までの人生で缶バッヂを作ったことがなかったから作った。素材は散歩でよく見かける野良猫、通称「あいつ」。

これまでに野良猫グッズを3つ作ったけど、切り抜き技術が向上していってるのがわかる。

猫シールみたいに適当に配ろうかなと考えたけど案外手間だから、バンドの物販とかどっかのパブリックスペースに置かせてもらおうと思っている。


LANEY IRT-PULSE と GEORGE L'S の赤いケーブル

LANEY の IRT-PULSE ってゆうギター用のプリアンプを買った。

基本コントロールは GAIN と VOLUME のみ。あとは味付け用スイッチとして BRIGHT(ハイ上げる)、DARK(ハイ下げる)、EQ(ハイとロー上げる)、HOT(ハイゲイン) がある。シンプル。真空管が2本入っていて赤く光ってかっちょいい。

HOTオフだとほどよいクランチサウンドが得られる。GAINを絞っておけばクリーンにも使える。HOTオンでハイゲイン。メガデスが弾きたくなる。

自分のバンドで使うんだったらもちろん前者だろうな。ジャズコのセンドリターンにこれを繋いでおきたい。

あと GEORGE L'S の赤いケーブルを2メートル、プラグを4つ買った。

ジョージエルスのケーブルは自分で組み立てる必要があるんだけど超絶簡単に組み立てられる。半田とかいらない。ケーブルをプラグにつっこんで(※皮膜を剥く必要もなし)、ネジでとめるだけ。機械音痴の俺でも1分くらいで組み立てられた。

昨日はニャン太郎オレンジを買ったし、今日はプリアンプを買ったし、いい気になってボーナスをつぎ込んでしまった。しばらくは機材を買うのを自粛する…


ORANGE TINY TERROR (ニャン太郎オレンジ)

ギターアンプを買った。ORANGE の TINY TERROR というちっちゃいアンプヘッド。

重さは6キロ弱。キャリーバッグがついているから肩にかけて持ち運べる。

買ったきっかけはぬぼーっとインターネットしていたらこいつを発見、気付いたら買っていた。ほとんど衝動買い。

昔は LANEY の 50W のアンプヘッドを使っていて、大きい音を背中で感じながら弾くのが楽しかったんだけど、今のバンドは歌もあるし音が大きいと耳痛いしモニター環境がわるくなるから、この程度のアンプで十分じゃなかろうかと考えた次第。

まだ音を出してないけれど、ちゃんとした真空管アンプだしツマミが3つでシンプルだし評価もそこそこだし、んあーーー早く音出ししたーーーーい!

--- 追記 ---

「右上のロゴが DJ LOVE に見える」という意見があり急きょニャン太郎シールを貼って隠した。これからは「ニャン太郎オレンジ」と呼ぶことにする。


/hoge/fuga/ を mod_rewrite を使って index.php?aaa=hoge&bbb=fuga に書き換えるメモ

.htaccessに以下のように書く。

RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^(\w+)\/?$ index.php?aaa=$1 [QSA,L]
RewriteRule ^(\w+)\/(\w+)\/?$ index.php?aaa=$1&bbb=$2 [QSA,L]

/hoge/hoge/ でも index.php?aaa=hoge に書き換えられるように \/? を付けている。

1行で書けないものか。


レジが固まったときの対処法

スーパーで買い物してレジに向かった。

合計金額を聞いてレジのおばちゃんにお札を渡した。レジはお金を入れると自動でお釣りを出してくれるタイプのやつ。

おばちゃんがレジにお札を突っ込んだ。そしたらディスプレイに「FULL」っていう表示が出て機械が固まった。

おばちゃんはどう対処していいかわからない様子。そこで隣のレーンのベテランレジ打ちの人に何かを聞きにいった。

おばちゃんが戻ってきて「少々お待ちくださいね~」と言いながら、お釣りが出てくるところに「フー!フー!」と息をかけ始めた。

え…?と俺は困惑した。それでもおばちゃんは「フー!フー!」と息をかけ続ける。「あれ、おかしいなあ」とつぶやきながらずっと「フー!フー!」している。

おいおい、そんなファミコンのカセット入れるときみたいなのしても直るわけないだろ、「FULL」って表示されてんだろ、システムの問題だろ、はやくしr「ガチャコーン、ジャラジャラ」とお釣りがでてきた。

えーなにそれ…


バケモノの子

娘が観たいと言いだしたので観に行ってきた。3回くらい泣いた。エンドロールの挿入歌のクレジットに「あらかじめ決められた恋人たちへ」ってあったんだけど気付かなかった。

観終わった後クアアイナでパインバーガーを食べた。帰宅して寝た。


アネクドテンブーム再来

大学の頃に アネクドテン っていうバンドを知って、すごくかっこよくてコピバン組んだりして(パートはドラム)、あれから15年ほど経ち再びアネクドテンブームがやってきた。俺の中で。

↑ の曲は「Nucleus(ニュークリアス)」って曲なんだけど、キングクリムゾンの Red を彷彿させるギュワギュワベースや、5拍子で2拍毎にクラッシュ入れて拍がずれていったりスネアが16分の裏に1回だけ入ったりするドラムが超かっこよくて、当時ものすごい聴きまくって譜面書いてドラムパターンを研究した。

んで、この前 apple music でアネクドテンをみつけたから試しに他のアルバムも聴いてみたんだけど、ニュークリアスみたいなギラギラは少ないけど、当時のあの雰囲気がまだまだ健在で、しかも今年の4月に新譜出して現役続行中だし、気づいたら iTunes Store でアルバムを2つ購入していた。ここ数日ずっと聴いている。

自分のバンドじゃこういうのやるのは難しいけど、何かしらのエッセンスは取り入れたいな。

ロックバンドサイコー!


ギターケースかった

今使っているギターケースはクッションなしでかなり窮屈で、まあ値段相応だから仕方ないと思っていたけど、ギターをちゃんと守ってあげたい…と思ったからイシバシ楽器に行ってギターケースを見に行った。

30分くらい探して、ポケット大きめでゆったりサイズでクッションちゃんとついてて値段が5000円のものがあったからレジに持っていった。

レジの店員さんが「アコギ用ケースでお間違いないでしょうか」っていうから、え、あ、あ、あ、あ、はい、って言った。どおりで大きいわけだ…

大は小を兼ねるっていうし…まあいいや…


Apple Music を使い始めたらパソコンの音源が同期できなくなった

スタジオで録音した mp3 を iPhone に取り込んで聴こうと思ったんだけど、iTunes側の「同期」ボタンを何度押しても取り込まれない。

apple music 使い始めた影響かな… と思って調べたら以下の記事がヒットした。

アップデート後、itunesに音楽同期タブがでない | Apple サポートコミュニティ

iCloudミュージックライブラリはクラウド同期強制、気をつけて : アップル信者のまとめ

まとめるとこんな感じ。

  • iCloud ミュージックライブラリがオンの場合
    • Apple Music:ダウンロード可能・オフライン再生できる
    • ローカル音源:同期できない (※ローカル音源をiCloud上にアップロードし、端末からiCloud上の音源をダウンロードすることは可能)
  • iCloud ミュージックライブラリがオフの場合(※オフにすると Apple Music でダウンロードした曲は全て消える)
    • Apple Music:ストリーミング再生のみ
    • ローカル音源:同期できる

ちょっと聴きたいだけの曲は Apple Music で聴いて、いつでも手もとにおいておきたい曲にはきちんとお金を払うことで、自分たちもミュージシャンたちも幸せになっていいと思う。

---[追記]---

ローカル音源を同期させるときだけ iCloud ミュージックライブラリをオフにして、同期が終わったら再びiCloudミュージックライブラリをオンにする、っていう使い方をすればいいのかな。

iCloud ミュージックライブラリオン/オフすることで apple music 経由でダウンロードした音源は全部削除されちゃうけど、また聴きたいやつだけ再ダウンロードすればいいし。

あとでやってみよう。


スタジオだった

ムグバンのスタジオだった。今度のライブで披露する新曲2曲をみっちり練習。

練習後は世界の山ちゃんで手羽先を9人前食べた。食べすぎ。

新曲のうちいっこは結構がっつりギターソロがある。ギターソロってついつい手癖で弾いちゃうから、ある程度流れくらいは決めとかないと…


MAD MAX 怒りのデスロードを観た

1人で映画館に行くのは初めてな気がする。

映画がそれほど好きでもないし、時間つぶしに足を運んだ感じでモチベーションが低かったってのもあるけど、普通だった。10点満点で5点。

砂嵐の描写はうおーって思ったし、スタントを駆使した派手なアクションで終始ドッカンドッカンクライマックス感はあるけれど、想像の範疇を超えないというか、全部ど真ん中160キロストレートというか、全部ホームランというか、なんつうか…ひねりがない…。きっとそれがいいんだろうけど。

過去のマッドマックス作品を観てたらあそこでなんたらのオマージュが~みたいな楽しみ方があったかもしれない。そんなオマージュないかもしれない。観てないからしらない。

何度も観に行くと改造車や武器のディティールがわかっていいかもしれないけど、俺はまあいいや…

2Dで観たんだけど3Dだったらまた違うかも。でもそれって映画というかアトラクションだよね、…そうか、あれはアトラクションか!あーそうか、あー、3Dにしとけばよかった…