犬ターネット
Archive : 2016年06月
二段階キャッシュメモ
動的サイトを作っているんだけど、転送量とDB負荷をなるべく減らすために以下のような二段階キャッシュを考えている。
【ブラウザ】 ↓↑ Cache-Control: max-age=60 … ① ETag: abc123fff … ② ↓↑ 【webサーバ】 ↓↑ DB検索結果をシリアライズしたファイルキャッシュ … ③ ↓↑ 【DBサーバ】
①、② はクライアントキャッシュしてもらうためのヘッダ。②の ETag はDB検索結果の md5 や sha1 を想定。
①、②だけでも転送量がかなり抑えられて良いんだけど、②の ETag を生成するのにどうしてもDBアクセスが必須になる。
なので、③のように検索結果をシリアライズしてwebサーバにファイルとして抱えておけば DB アクセスが発生しないから負荷も抑えられそう。
ということでいろいろ実験中。
スニーカー変更
誕生日プレゼントにスニーカーとタイツを買ってもらった。
今まではいていたものは転んだり使い込んだりした影響で穴があいてしまっているのでさようならした。
また履きつぶそう。
$(function(){...}) が複数ある場合の変数の共有
グローバル変数を作るのがちょっといやだなと思ったので、こんな具合で解決した。
とはいえ、document.ABC
にアクセスすれば書き換えできちゃうのだけど。
One Control Baltic Blue Fuzz
昔、知人から BIG MUFF を譲ってもらったんだけど、でかいし、電池駆動だし、音は抜けないし、全然ピンとこなかった。
でもまあいろいろあり心変わりをしたのでファズを買ってみた。
このファズ、TONEの効きがすごくよくて、一番絞った状態だとブーミー、max近くまであげてゆくとかなりギラギラした音になる。かといってオーバードライブやディストーションのそれとはちがう、しっかりと「ファズ」の音がする。
ギター → ファズ → ブースター(MXR microamp) → アンプの順で繋いだんだけど、ブースター+ファズを踏むと通常の2倍くらいバギン感が出る。これはいい!
気づけば One Control 製品が増えてきた。このまま他のものも増えていきそう…
あいつシール(リマスタリング・ボーナストラック付)
「あいつ」という猫のシールをリマスタリングしました(過去の「あいつ」シールは ここを参照 )。
ボーナストラックが3匹ついています。90 x 90mm のシートに合計4匹収録。
1枚100円です。発送うけたまわります。10枚以上で送料無料(10枚未満は包装代+送料で+100円いただきます…)。銀行振り込みのみ対応です(振込手数料はご負担ください)。
ツバメスタジオ君島さんのご厚意によりツバメスタジオ無人販売コーナーに何枚か置かせてもらいました。いつもありがとうございます。レッツゴーツバメスタジオ!
・吉田棒一著『天国のジャスコ』1200えん、ビルのシールつき
・猫バッジ&ステッカー各100えん
・無料ステッカー(エスコ、BOMBORI、団地ファンク妻) pic.twitter.com/dsJLD60ctL— 君島結 (@yuikmjm) 2016年6月17日
その他、自分のライブの物販に持っていったりする予定です。
ということでよろしくどうぞ!@mgng
ETYMOTIC RESEARCH の耳栓と XOTIC EP Booster
耳も大事だしブースターも大事、ということで耳栓とブースターを買った。
まず ETYMOTIC RESEARCH というブランドの耳栓。諸々で知り合った @qeeree さんから教えてもらった。スタンダードサイズを買ったんだけど俺にはちょっと小さく奥までズブズブ入って怖い…。でも遮音性はよい。今度スタジオで使ってみる。
次に XOTIC EP Booster。ブースターは MXR microamp を持っているんだけど、同じような色・形の服や靴が増えていくように、同じような効果のエフェクターも自然と増えていくのである。これは人間の性(サガ)なので諦めるしかない。
んで、さっそく弾いてみた。セッティングはギター(YAMAHA SG1000) → EP Booster → ギターアンプ(YAMAHA THR100H)。ブースターのレベルを0にしていてもONにしただけで太く厚い音になる。ギターアンプがJCの場合これを常時ONにしておけば固さが取れて厚みのあるいい音になりそう。レベルを上げていくと若干歪みつつ音量が上がっていく。MXR microamp と比べると歪み成分はマイルドだけど音の厚みはこっちのほうがある。まあ、好みかな…。
裏ブタを開けるとディップスイッチがあって(赤いやつ)、 [1]は +3dBゲイン、[2]はブライトスイッチになっている。SG1000の場合、両方onだと低域がモコモコしてしまうから、[1]スイッチをオフにして[2]のみオンにした。ストラトのようなシングルコイルだと両方onでもよさそう。
mugbum で使うときはギターアンプ側に繋いで常時onかな。今度試してみよう。
リス園に行った
近所にリス園があるということを知り、娘と二人で行ってきた。
飼育員さんから「指を出すとかじられることがあります」という話を聞かされ娘はビビっていたがすぐに慣れて、リスを見つけては俺に報告しにきた。
その一方でリスは人間をあまり怖がらず、足の間をヒョイヒョイ抜けていったりしていた。
結構かわいい声で鳴くことも知り、俺も娘も満足した。
2人でアイスを食べて帰った。