犬ターネット

mugbum rec memo Day4

2025-10-19 band recording

スケジュールが合わずちょっと間が空いたけれど、前々回前回 に引き続きバンドのレコーディング。

Day 4 (2025/10/19)

朝10時にツバメスタジオに集合。

今日は前回録れなかったメインボーカルとコーラスの録音の日。 何かの役に立つかもしれないと家からミニキーボードを持ってきたんだけど、かなり役立った。 狙った音がサっと出せる楽器は便利。

録音用マイクと小さいキーボード


まずはメインボーカルの録音からスタート。

若干しゃくれながら歌っている

エンジニアの君島さんに「今日は細切れスタイルで歌います」と弱気な方針を伝え、フレーズごとに、場合によっては単語ごとに録音。 演奏は一発録りなのにボーカルだけ細切れ録りで悔しい、、、けれど背に腹は代えられない。

いくつか難所はあったものの、写真のように若干シャクれながらがんばり、2時間ほどでどうにか録り終えた。 うおー解放感がすごい、、、!


昼休憩を挟んで午後はコーラスの録音。

まずはイッチーのパートをどんどこ録っていく。

コーラスをするイッチー

イッチーのパートはロングトーンが多く複雑なハモりが少ないからスムーズに進み30分くらいで終わった。早い、、、 あとイッチーは声がでかくて安心感がある。体幹の強さが声にも表れているのかな。

どうでもいいけど↑の写真、ピアノを弾く君島さんをバックにイッチーが歌っているように見える、、、


最後はアサミのパート。録音中の写真がなかったので彼の自慢のギターをどうぞ、、、キルスイッチ(※ON/OFF反転可能)がついてるの超いい。

アサミが持ってきたギター

アサミのパートはロングトーンが少なく複雑なハモりが多いため結構苦戦していた。 俺がキーボードで弾いたガイドに沿って歌ったり、2文字だけ抜粋して歌ったり、その場でフレーズを変えたり、などなど。

君島さんの柔軟な録音方法にもかなり助けられ、2時間ほどで終了。いい感じに仕上がったと思う!


これで録音フェーズはいったん終了。これからミックス、マスタリングフェーズに入っていく。 いつリリースするとか、フォーマットはどうするとか、そのあたりはまだ決めていないけれど、 せっかくレコーディングしたんだし、何かしら形に残したいなあとぼんやり考えている。

ひとまず、君島さんには大変お世話になりました!もうちょっとお世話になります!

mugbum と君島さん


 

2025-10-13 ≫
Self-Evident Japan Tour 2025 (2025-10-13 at Shelter, Shimokitazawa)