犬ターネット

ニュージーランド旅行

2025-08-09 旅行

少し早めの夏休みをとり、8/5~8/8までニュージーランドのオークランドに行ってきた。

オークランドまでは1日1本直通便が出ていて11時間ほどのフライト。夜20時に出発、時差の3時間を足して翌朝の9時過ぎに到着する。

ニュージーランド航空の飛行機
ニュージーランド航空の飛行機

ニュージーランドは南半球に位置するため、日本が真夏のときニュージーランドは真冬。真冬と言っても今回訪れたオークランドは最高気温が15℃くらいあり日本の11月という感じでとても過ごしやすい。

半ズボンの青年
半ズボンで歩く現地の青年

天気は不安定。1日の中で晴れ→曇り→雨を何度も繰り返す。雨が降っても現地の人は傘を差さない。ちょっとの雨だったらすぐ止むことを知っているから。

雲が多い
雲が多いオークランドの冬

物価は高く全てのものが日本の倍くらいする。ビールが1缶4NZD、巻き寿司も10NZDとか。(1NZD=約100円)。

巻き寿司
照り焼きと天ぷらの巻き寿司
Alc8%ビール
このビールは1缶6NZD(=600円)だった

街はとてもきれい。ゴミは落ちていないし、道路も渋滞がない。これは単純に住んでいる人が少ないせいかなと思った(※ニュージーランドの人口は日本の1/20くらい)。

海岸沿いの街並み
海岸沿いの街並み
ウミネコ
海が近いためウミネコも多い

日本語は通じない。過去に行った国は日本人観光客も多いせいか片言日本語が使える場面も多かったけれど、今回は1回もなかった。

現地のスーパー
コストコみたいなでっかいスーパー

ただし、とにかくみんな優しかった。俺みたいな英語ができないやつが話しかけても、無視せずちゃんと耳を傾けてくれて、とてもゆっくり簡単な単語のみで伝えてくれたり。オークランドで出会った人たち全員がそのような対応をとってくれた。

短くて太いネギ
こんなネギ初めて見た

そういった国民性はニュージーランドが移民の国っていうのが大きいらしい。人種がごった煮状態なせいか共通言語の英語ですらイントネーションが様々だし。人種の垣根を越えてお互いが協力しあって生活している感じ。

フェリーから望むオークランドシティ
フェリーから望むオークランド中心地

滞在している間に特別な何かをしたわけではない。フェリーに乗って、バスに乗って、散歩をして、スーパーで買い物をして、食事をする。現地の人と同じような生活をしただけ。

ただ、日本の生活を完全に忘れて過ごしたおかげで、精神的にかなりリフレッシュできた。旅は大抵疲れるものだけど今回は真逆。旅費は決して安くはないけれど無理して行って本当に良かった。多分また行くと思う。

太平洋
帰りの機内から撮った太平洋

唯一の難点は居酒屋的なものが皆無だったところ。みな学校や仕事が終わると一目散に家に帰って夕飯を食べるらしく会社帰りにちょっと一杯ひっかけるみたいな文化はない。なので帰国後すぐにコンビニでチューハイを買って飲みました。日本の缶チューハイ最高!

缶チューハイ
これが1本100円ちょっとだなんて狂っている


≪ 2025-08-18
夏休みパート2

2025-08-04 ≫
mugbum rec memo Day1, Day2