犬ターネット

mugbum の曲の振り返りとか解説とか

2015-09-09 band

この1年で作った mugbum の曲について振り返ってみる。

------

灰風

10年ぶりにバンド再開するにあたり「今回のバンドはシンプルな歌モノにするゾ!」と決めていたので、そのコンセプトに則って最初に作った曲。コードが3つでジャンジャカ弾く感じ。最初のデモの段階では convex level の「灰の中のトカゲ」に似ていた気がしたので「灰の中のトカゲ風」→「灰風(はいかぜ)」にした。イントロは king crimson の frame by frame に似てなくもない。

rubi

90年代のグランジオルタナをイメージして作った。曲調が bluebeard ぽかったからブルビの「ルビ」をタイトルにした。昔やっていたバンドの曲調に似ている。ben folds five ぽいハモりを入れたくて最後のほうで「パッパッパー」って歌ってるけど、ブリッジミュートでズクズクやってる時点で全然 ben folds five ではないね…

BBB

イントロが Dizzy Mizz Lizzy の Back Bone Beat に似てるから頭文字をとって「BBB」。サビ後に7拍子ユニゾン突っ込んだりギターソロ突っ込んだらそこそこ疾走感が出た。サビの「ジャジャッジャジャジャッジャ」ていうバッキングはナンバーガールを意識した。確か。そんな曲があったような気がする。弾いてて気持ちがいい曲。

DMES

同じリフをずっと繰り返す曲をやりたくてつくった5拍子のシンプルな曲。ツイッターでみかけた「どうせみんなエボラで死ぬ」というつぶやきがなんかグっときて、その頭文字をとって「DMES」にした。歌詞もエボラについて歌っている。社会派だな~

20kv(お蔵入り)

6拍子の速めで激しいロックチューン。昔の高円寺20000Vに出ていたバンドみたいな曲になったから「20kv」。弾くのも叩くのも歌うのも大変で着地点が定まらなかったからお蔵入り。ライブで1回演奏したっきり。

airgun

曲の感じが RADIOHEAD の airbag や convex level の gun に似てるから混ぜちゃおうってことで「airgun」。ラブソングにしたかったんだけどストーカーについての歌詞になってしまった。個人的にお気に入り。バンド初の3声コーラスあり。絶賛練習中… がんばろうね…

tracomi(お蔵入り)

10拍子と8拍子が入り組んだちょっと難解な曲。EXTREME の Tragic Comic みたいな「ジャッジャッジャッジャ」てギターリフが入っていたので「トラコミ」。拍子が変わったり、変なテンションコードつっこんだり、間奏に変なキメがあったり、構成要素は悪くないと思ったんだけどうまくまとめきれなくてお蔵入り。これもライブで1回演奏したきり。

minus17

イントロが 54-71 の ugly pray ぽい → 54-71=-17 → minus17。…うん…。自分の中では tracomi ver.2 みたいな位置づけ。変な要素はなるべく入れないようにした代わりに長めのギターソロを突っ込んだ。キーが低いけど意外と歌モノ。もう少しでまとまりそう。

discode

fugazi のイアンマッケイが立ち上げた Dischord Records というレーベルがあるんだけど、この曲を作ってるうちに Dischord系列ぽさが出てきたから、少しもじって「discode」にした。歌詞はプログラミング関連のことを歌っていて、人の書いたソースコードをディスる → discode みたいな意味もある。まあ後付けです。弾きながら歌うのが難しい曲。

------

まだ全体で合わせてない1曲を含めれば1年間で10曲作ったことになる。ちゃんと(?)バンドやってる人からしたらスローペースだろうけど、俺にとってはかなりのハイペースだし(※昔やっていたバンドは5年で12,3曲くらいだった)、といっても無理して作っているわけでもない。マイペース。

昔は「バンドで一発あてたる!」ってギラギラしていたけれど、もちろん今でも一発あたったら最高だと思ってるけど、年齢を重ね、仕事やプライベートでもいろいろあって、気付けばバンドは人生設計の優先事項からは外れていた。

とはいえバンドは最高。最高の趣味だ。みんなで弾いて叩いてワーワーわめいてゴールに向かって突き進んでいくのは本当に楽しい。趣味があるってのはいいことだ。これからも無理せずマイペースでやっていく。

----

というわけで今月末9/27@三軒茶屋グレープフルーツムーンにてライブやりますのでよろしくお願いします!詳細はこちら↓

2015.09.27 at Grapefruit Moon, Sangenjaya


インプットとアウトプット

YAMAHA THR100H が気になる