森ボーイシールを作った。あと今まで作ったシールやバッヂのまとめ
2015-09-04 DIY
森ボーイ というツイッターのアカウントがあるんだけど、そのアイコンのシールを作った。
欲しいと言ってきてくださった酔狂な方々にはお送りしました。ありがとうございます。もらってどうするのかが気になる。でもありがとうございます。
ところで肖像権とか若干気になっている。おじさんの顔を勝手にシールにした時点で俺の人生終了なのだろうか。個人使用なら問題ないのだろうか。はー…
------
んで、いままで作ったシールやバッヂのまとめ。
あいつシール (絶版)
最初に作った「あいつ」と呼ばれる野良猫のシール。なるべくふてぶてしい表情を選んだ。MSペイントで顔を切り抜いたせいか、カクカクだ。
ニャン太郎シール (残り10枚くらい)
第2弾は「ニャン太郎」と呼ばれる野良猫のシール。オレンジ背景のはずが素材のコーティング効果もあって金色になった。これもMSペイントで顔を切り抜いたせいかカクカク…
このシールは縁起がよいらしく、もらった知人2人は国家資格に合格、知人の息子はカバンに貼ったところ部活で初の全国大会に進出して1勝した。
あいつバッヂ (絶版)
第3弾は「あいつ」のバッヂ。第1弾とは別の表情にした。手前味噌だけど気に入っている。切り抜き技術の向上を感じる。ありがたいことに全部はけて手元には1つも残ってないけど、ツバメスタジオに行けばまだ残っているかもしれない。→ 売切れたそうです
野良猫バッヂ6種類 (残り各1個くらい)
第4弾もバッヂ。野良猫6種類。これも気に入っている。自分のバンドの物販で配る予定。バンド一切関係ないけども…
以下、各色の説明。
- 緑…あいつ
- 青…声がガラガラ
- 橙…あいつの友達
- ピンク(濃)…この辺りで一番凛とした野良猫
- 黄…独眼猫
- ピンク(淡)…いつも寝ているデブ
------
シールもバッヂも作るにはそれなりの手間とお金がかかるんだけど、そこは結構どうでもよくて、何かを作りあげていくってのは単純におもしろい。それで誰かが楽しんだり喜んだりしてくれたらもう十分。でも猫シリーズはしばらくいいかな。今度はバンドの何かをつくりたいな。
≪ 2015-09-07
スタジオ日記
2015-09-03 ≫
MongoDB でカラムの文字数がnのドキュメントを検索