phpDocumentor2 を Windows 7 にいれた
2012-08-02 phpdocumentor2
Windows 7 + PHP 5.3.10 の環境に phpDocumentor2 入れた。手順。
- php.ini の extension=php_xsl.dll を有効
- C: oolphpDocumentor2 ディレクトリを作成
- https://raw.github.com/phpDocumentor/phpDocumentor2/develop/installer.php をダウンロードして C:\tool\phpDocumentor2 に配置
-
コマンドプロンプトブチあげてインストール開始
cd C:\tool\phpDocumentor2 php installer.php ※ … なんかいろいろ表示されて… … > Thank you for installing phpDocumentor. > You can run it using the command `php C:\tool\phpDocumentor2/bin/phpdoc.php` ※ 最初はエラーが出てうまくいかなかったんだけど、php installer.php 実行時に C:\Users\ユーザ名\AppData\LocalTemp に保存される composer.phar を installer.php と同じ階層においたらうまくいった。
- 以下コマンドで phpDoc 完成。動作はやい。
php C:\tool\phpDocumentor2\bin\phpdoc.php -d PHPソースディレクトリ -t ドキュメント格納先ディレクトリ -i .tests/* --template="abstract"
「-i .tests/*」 は .testsディレクトリを除外する指定、「--template="abstract"」はテンプレートの指定。abstract, new-black, responsive, zend のいずれかが使える。ディフォルトは responzive 。
≪ 2012-08-04
ベースほしい
2012-07-31 ≫
ウシジマくん25とシドニアの騎士8買った