atpages で PHP 動かすときの注意
2012-04-19 php
無料でPHP使えてMySQL使えてディスクスペース1G使える atpages.jp だけど、PHP動かすときにちょっとはまるので、もし atpages 使う人は参考にされたし。
- まず、PHPのバージョンが5.2系なので諸々あきらめる
- .htaccess で php_flag、php_value が許可されてないから、ini_set でどうにかする
-
magic_quotes_gpc が On になってるキチガイ仕様なんだけど、上記の理由で .htaccess で OFF にできないから、以下みたいなスクリプト呼び出して対処する(ヌルバイトの削除とmagic_quotes_gpc = On 対策)
-
REST API 作りたい場合は、適切に Content-Type 吐いてあげれば mod_layout 回避できるから広告レスポンス除外できる。たとえば JSON 返したいんだったらこんな感じ。
といった感じで今のところどうにかしてるけど、atpagesよりも条件がいい無料ホスティング環境があったら乗り換えたい。おれは無料が好きだ。金なんか持ってない。
≪ 2012-04-19
RedirectMatch で リダイレクトさせてきた
2012-04-18 ≫
PHP fog 試した