犬ターネット

mugbum at hisomine (2024-01-14)

2024-01-15 live

先月に引き続きヒソミネにてライブ。


knost universe

knost universe

アコギとルーパーを多用した弾き語りスタイル。張りのある声とボディを叩く等のパッカーシブなギタープレイ。こういう巧い人がライブハウスにはウジャウジャいるってのが面白い。

石山皓壱朗

石山皓壱朗

アンビエント系の演奏スタイル。vox のミニギターを優しく撫でると、ズモーという腹に来る低音と讃美歌のような美メロが流れる。音の粒子が目にみえるようないい空間だった。

Badger's Dream

Badger's Dream

ギター、ベース、ドラム打ち込みの2ピース。キャッチーなメロディと空間系の音に時折爆発するファズギターは完全に理解(わか)っている側の人たち。80,90年代を経由してきた我々世代にはクるものがある。最後に演奏した「バジャーズ・ドリームのテーマ」、ああいう曲すごく好き。

mugbum

写真を撮ってくださったみなさんありがとうございます!

今日は「力まずにやろう」ってことをコンセプトにしていたんだけど、事前のリハスタで歌いすぎたのか、力みすぎたのか、最後の曲で声がでなくなっちゃったんだけど、ドラムのイッチーが代わりに歌ってくれた。優しい。今度1000円あげる。


日曜の夜ってのもあり集客はほとんどなかったんだけど、それでも音楽が好きな人たちが集まって、ライブを観て、演奏後にお酒を飲みながらあーでもないこーでもないって音楽話ができる場ってのはとても楽しい。普通に社会人をやっていたら経験できないよなとライブをやるたびに感じる。バンドやっていてよかった。

バジャーズドリーム G/vo のtokiさんから「こういう音楽性の人たちって敷居が高くてとっつきにくそうなイメージがあるんだけど、ムグバンさんたちはいい人そう」って言われて笑った。そう、我々めっちゃいい人です。犯罪歴はありません。


≪ 2024-01-28
帰省

2024-01-12 ≫
ポーズ