アルニコとセラミック
2017-06-26 guitar
ギターのピックアップに使われる磁石にはアルニコとセラミックの2種類があって、特徴はそれぞれ以下のとおりらしい。
- アルニコ:艶があり、きめ細かく、ワイドレンジで、ヴィンテージな音色
- セラミック:パワー感あり、ざらつき感あり、高音のヌケが良く、モダンな音色
アルニコはもっこり、セラミックはシャキッって感じか。
手元にある YAMAHA SG-1000 と Ibanez AR2619(最高ギター) のピックアップを調べたら、SG-1000 はアルニコ、最高ギターはセラミックを使っていた。上記の説明とは若干異なり、SG-1000はパワー感とざらつきがあり最高ギターはバランスよく鳴る。最高ギターの音は綺麗すぎるのでエフェクターの最前段にブースターを噛ませて敢えてダーティな音にしている。オールジャンルで使えるのは最高ギターだけど、どちらが好きなギターかと言われると悩む。贅沢を言わせてもらうと曲によって変えたい…、めんどくさいからやらないけれど。楽器は楽しいな。
≪ 2017-06-28
1年以上続いている趣味
2017-06-26 ≫
猫バッヂ、10年越しの邂逅、その他