犬ターネット

影響を受けた音楽について

2024-07-05 日記 music band

ライブを終えた後に「何のバンドが好きなのか」「どんなバンドに影響を受けているのか」と聞かれることがあって、いつも即答できないから、いったんまとめてみた。


【中学】

BOOWY

影響というよりも、ギターを始めたきっかけ のバンド。人生初のコピー曲は「No. New York」


【高校】

吹奏楽

軽音楽部に入りたかったんだけど音楽系が吹奏楽部しかなかった。なんとなしに体育館でやっていた新入生歓迎演奏会を観に行ったらエレキベースを弾いている先輩がいて(あれ?ここに入ればエレキ系が演奏できる?)と勘違いし入部した。管楽器はまったくできる気がしなかったのでコントラバスを志望したら先輩にとても喜ばれた。音楽に関する最低限のイロハはここで学んだ。生涯の友にもここで出会った。吹奏楽部がなければ今の自分はない。

Mr.BIG

友達が貸してくれた「Raw Like Sushi」を初めて聴いたとき、ものすごくうるさくてビックリした。こんなうるさいのにCDで発売していいのかと思った。そこから速弾きの沼に落ちてしまった、、、ギター速弾きバカ太郎時代に突入。

Extreme

友達からこんなのもあるよと聞かされたのがExtreme。リフが凝っていて、ノリが良くて、ヌーノがかっこよくて、どうやって弾いてるんだこれみたいなフレーズだらけでハマりまくった。more than words も勿論コピーした。

Dream Theater

2nd「Images and Words」が音楽雑誌でベタ褒めされていたから聴いてみたら俺もベタ褒めだった。複合拍子を組み合わせた無機的なシーケンスフレーズを難なくユニゾンしたと思ったらメロディアスに歌い上げたり急に速弾きがはじまったり。とにかく聴きまくりコピーした。ほんとにすごいアルバム。


【浪人】

Dizzy Mizz Lizzy

ヘビーメタルシンジケートというラジオ番組で彼らのライブ演奏が流れたんだけど、ボーカルが「next new song、、、(ギターがジャラーンと鳴る)」のジャラーンがかっこよくてヤバいと感じすぐにカセットテープに録音した。受信状況が悪くノイズだらけで曲も途中で終わっちゃったんだけど、それでも夢中になって耳コピした。後にそれが「Back-Bone-Beat」という曲だと知り、彼らは3ピースでギターボーカルであることを知り、え、ロックバンドって3人でいいの?ボーカル兼任ってありなの?と衝撃を受け、当時リリースされていたCDを全て買い漁り全曲耳コピし弾きながら歌えるようにした。念のためベースとドラムもコピーした。大学に入ったら絶対に軽音楽部に入って Dizzy Mizz Lizzy のコピーバンドを組むぞと決意した。自分が3ピースにこだわる理由もここにある。

Screaming Headless Torsos

彼らを知ったのもこの時期。当時は jazzpunk と呼ばれていて、ファンキーなカッティングからシンコペだらけのテクニカルなリフのあとでいきなりアーミングしまくりの謎のスケールアウトな速弾きになったり、演奏も楽曲も一筋縄ではいかないバンド、しかしかっこいい。これも夢中でコピーした。ドラムがすごくうまいけど妙に無機質で、最近調べたら当時のドラマーはジョジョメイヤーだったそうで。なるほどね。


【大学】

King Crimson

軽音楽部の部室見学に行ったら、先輩たちが king crimson の Red と Starless を演奏していた。なんてカッコいい歪んだベースなんだろう。大学生ってこんなにうまいのか。後に自分もクリムゾンのコピーバンドを組んだり、来日公演に行ったり、皆さんと同じ道を通った。個人的には「The ConstruKction of Light」が一番好き。次点で「Red」。

emb

軽音楽部の学園祭では卒業した先輩に出演してもらう「OB枠」があり、自分が部長のときにこの先輩バンドに出てもらったんだけど、slayer + king crimson + this heat + ジョンスペみたいなバンドで開いた口が塞がらなかった。この先輩たちからたくさんのバンドを教えてもらい、ライブに連れて行ってもらい、酒をおごってもらい、本当によくしてもらい、今でも付き合いは続いている。身近にこのバンドがいてよかった。

gaji

楽曲や演奏だけでなく、やはりギターの君島さん(現ツバメスタジオ録音技師)の佇まい、機材へのこだわり、物腰の柔らかさ&たまに出てくる当たりの強さなど、演奏面以外でも影響を受けたと思う。自分のネット上のアカウント名も君島さん由来なのであった(※君島さんはメガネをかけてギターを弾いていた → 俺も真似をした → メガネギター → mgng )。gaji が都内でライブするときはほとんど観に行った。後述する鉄かぶとでも gaji の影響を受けて作った「lacker」という曲がある。今きいたら全然 gaji じゃないけど、、、好きな曲です。

Rage Against The Machine

英語が話せる陽キャが入部してきたので、彼を誘いレイジのコピバンを始めた。レイジのライブVHSビデオはほとんど買ったと思う。おかげさまで変なギタープレイやライブアクションにも目覚めた。このバンドが母体になって「鉄かぶと」というオリジナルバンドを始めた。ライブもたくさんやった。いい思い出も苦い思い出もたくさんある。大学を卒業した後もちょっとだけ活動し、いろいろあって解散し、その後はしばらくバンド活動はしなかった。


【社会人】

Convex Level

知人から「stork」という曲を聴かせてもらったときに、日本にこんなバンドいるの!とビックリして他の曲も聴いてみたらなんとまあ多彩でポップでプログレでロックで。そんでもって3ピースだという。マジか。ライブを観に行ったらこれまたぶっ飛んだ。ステージ上でもステージを降りても楽しそう。これだ。そこからは追っかけのようにライブに通った。彼らはライブのあとにホームページにライブmp3音源をアップするんだけど、ほぼ全てダウンロードし勝手にアーカイブを作ったりした。弊バンドの初企画にも出演していただいた!自分が使っているエフェクターもギターのワタナベさんの影響が大きい(ファズとディレイだけ、みたいな)。大大大好きなバンド。


他にも影響を受けたバンドはたくさんある。31Knots, 54-71, Anekdoten, As Meias, Barbee Boys, Battles, Ben Folds Five, Deftones, Dillnger Escape Plan, Esperanza Spalding, Faraquet, Hella, Hi-Standard, Kiwiroll, Kulara, Limp Bizkit, Manic Street Preachers, Mars Volta, Medications, Megadeth, Mock Orange, Mr.Bungle, Naht, Natsumen, Nhhmbase, Owls, People in the Box, Portishead, Radiohead, Ruins, Shellac, Shudder to Think, Snot, Spasmom, Starmarcket, Steve Vai, Sumac, Super Junky Monkey, Thee Michelle Gun Elephant, This Heat, Toe, Tortoise, Volume Dealers, あぶらだこ, 武村延和, 高円寺20000Vに出ていたバンド、、、 みたいな感じで挙げていったらキリがない。


と、ここまで書いておいて、最後は EXTRUDERS の鳥山さんがブログに綴っていた以下の一節で締めます。

話はそれるが、EXTRUDERSは何に影響されたか、何を聴いてきたかなどと聞かれることがよくある。

影響されたのは先輩の音楽や今まで会ってきた友達や過ごしてきた時間とかで、聴くものはそれはもう色々。なのでそういう話は苦手です。というか、バックグラウンドが安易に透けてしまったら表現者としてどうなんでしょう。

extruders-official.blogspot.com (web.archive.org)


LA-PPISCH Live Tour 2024 - Great Escape at Zepp Shinjuku, 20240721

日帰り秩父