犬ターネット

【追記あり】stores.jp で個人でお店開くと、特定商取引法違反になっちゃうの?

2012-09-06 stores

<追記>

@mgng これってインターネットオークションの場合では?ストア開設するのとオークションに「出品」するのとでは意味合いはだいぶ変わると思うんですけどどうなんでしょうか?

— 糸充さん (@unificat) 9月 6, 2012

確かにそうですね、いろいろ混同してました。失礼しました。どういった場合に個人が販売事業者に該当するかっていうガイドラインを stores.jp に整備してほしいですね。

</追記>

答え:法律の解釈にもよるけどほとんどの場合大丈夫だろう インターネットオークションの形態であれば問題ないけど、お店っていう形態だと、きちんと特定商取引に関する表記を書かないと NG かも。

------

stores.jp 使ってお店開くと特定商取引法違反になっちゃうのかなあって話だけど、昨日、特定商取引に関する表記を自分で設定できるようになった。

本日より、Stores.jpにて、販売事業者に該当する方は販売者情報の表示を実施して頂けますよう、販売者情報を表示させることのできる仕組みを公開させていただきました。該当する方は、ログイン後、ダッシュボードの「ストア情報」より設定していただくことが可能です。宜しくお願い致します

— Yusuke Mitsumotoさん (@Yusuke_Tokyo) 9月 5, 2012

本日、特定商取引に関する表記に販売者情報を表示させることのできる仕組みを公開いたしました。販売事業者に該当する方は、ログイン後、ダッシュボードの「ストア情報」より設定していただくことで表示が可能となります。

— Stores.jpさん (@stores_jp) 9月 5, 2012

これ、運営会社社長と公式アカウントが twitter で言ってるだけで、登録者全員にメール送ってるわけじゃないから(少なくとも俺のところには来てない)、既にお店オープンしちゃってるオーナーが知らずに違法行為しちゃってる可能性もあって怖い。

というわけでちょっと調べた。

------

インターネットで通信販売を行う場合のルール|消費生活安心ガイド

を見ると、特定商取引法の規制対象になるのは以下とのこと。

(1)事業者が、 (2)「郵便など」の方法により申し込みを受けて行う、 (3)商品などの販売で、(4)電話勧誘販売にあたらず、(5)適用除外にあたらないもの
(1)の「事業者」については、要件を満たせば、個人であっても特定商取引法上の「事業者」に該当することになりますので、注意が必要です。

つうわけで、個人でお店開いてる場合でも「販売事業者」にあたれば、特定商取引法を守らなきゃならない。

------

どういった場合に個人でも「販売事業者」になっちゃうのか、具体的には以下のPDFに書いてあるっつうことだから、読んでみた。

【PDF】インターネット・オークションにおける「販売業者」にかかわるガイドライン

ざっくりまとめると、個人でも「販売事業者」にあたるのは以下。

・既に個人でお店やってる人が stores.jp でお店はじめる場合
・過去1ヶ月に200点以上、または一時点において100点以上の商品を新規出品している場合(トレーディングカード、フィギュア、中古音楽CD、アイドル写真等、趣味の収集物を処分・交換する目的で出品する場合はこれにあたらない)
・落札額の合計が過去1ヶ月に100万円以上ある場合
・落札額の合計が過去1年間に1000万円以上ある場合

stores.jp の無料プランでやってる限りは 5 商品までしか売れないし、ほとんどの人が中古品等の処分目的でお店オープンするだろうし、よっぽどのことがない限り月に100万とか売上ないだろうし、まあ、大丈夫だろうと思う。

------

おれは法律の専門家でもないしおれが嘘言ってる可能性もあるから、詳しいことは stores.jp に直接問い合わせたほうがいい。一回も返事きたことないけど。


インドア

病気と菌のtwitterアカウントの謎、っつうほどでもない、どうでもいい話