犬ターネット

mugbum at hisomine (2023-12-09)

2023-12-10 live band

自分のバンド主催の企画ライブだった。

20231209@hisomine

コンセプトは「忘年会」。ヒソミネ店長の粋な計らいでフード持込可・終演後はカラオケ大会ができることになった。写真はフリー駄菓子コーナー。これの3倍の量があったけれど結局全部なくなった。

20231209 駄菓子

ここからはライブの感想。


電球

電球

アップライトベース、ギターによるアンビエント系ユニット。優しいフレーズのアルペジオギターと弓引きで余韻を残したベース、そして一歩引いたボーカルに時折重なる轟音パート。自分なんかよりも全然若いのに、曲に対するアプローチに玄人感が漂う。目を閉じてユラユラしながら聞いて気持ち良くなっていた。

mozu

mozu

マス系に分類される?でもそこまで音を詰め込まず隙間を生かしたアレンジが秀逸なスリーピースバンド。タイトなドラムとテンションをかけたギターのバックで自由に動くフレットレスベースと浮遊感のあるボーカル。嫌いな理由が何もない。今作成中の音源がとても楽しみ。

イノリカツヒト

イノリカツヒト

彼との付き合いはすごく長くて20年以上になるんだけど、相変わらず独特なギターフレーズとボーカルで毎回驚かせてくれる。今日はMC半分、演奏半分。しかも酔っぱらっていて、巻きで始まり、押して終わった。懐かしい感じがした。忘年会だしOK。

yolky sun

彼がドラムを叩く Sister Ley が参加予定だったのだけど、ボーカルの山口くんが緊急入院、急遽ギター弾き語りで参加してもらった。ちなみに彼はてろてろというプログレバンドではベースを弾き、今日は厨房でチャーハンとチャーシューを作ってふるまっていた。何屋?ていうか普通に弾き語りも聴き入ってしまったし。何屋?

mugbum

かっこよくとってもらった写真があったので共有。

あと、無理やりアンコールをやった。レイジは演奏していて楽しい。

終演後はライブハウスの機材を使ったカラオケ大会。BUCK-TICKのスピードを歌った。

対バンもよかったし、終演後も楽しかったし、本当によい1日だった。しばらくはこの楽しさを引きずって過ごしていきたい。


≪ 2023-12-26
One Control BJF-S100

2023-11-29 ≫
CentOS 8 の postfix に office365 のSMTPサーバを設定して office365 経由でメールを送るメモ