犬ターネット

アルミギターの改造を頼んだ

2023-07-30 guitar

ここ2年ほど弾いているEGC製のアルミギター、手に馴染んできてかなり気に入っているんだけど、一カ所気に入らないところがあって、それがボリュームポット。

以前使っていたギターのように、ボリュームを絞る量に比例して歪み量も下がっていってほしいんだけど、変化するポイントがかなりピーキーで扱いにくい。自分で対応しようにもどうしていいかわからないからツイッターに投げてみたら、

いろいろ繋がりが発生して、某楽器店の腕利きのリペア担当さんに改造してもらうことになった。

リペア担当さんがアルミギターをみて「うわっ、でたー!(手に持って)重っ!youtube で見たことはあるんですが、現物は初めてみました!(ジャラーンと鳴らして)うわー!鳴りが独特!わー!」って目を輝かせていたのがおもしろかった。

その後、ボリュームポットを交換したい、普段使っているアンプはクリーンで、エフェクターで歪ませて、SoulFood を2台つないでいて、セッティングをこんな感じ、って話をしたら、それでしたらこの組み合わせかなーと提案してくれたのがトレブルブリードという仕組み。あとはリアとフロントのコンデンサ?をそれぞれなんたらオームとなんたらオームにして、あとは数十パターンの組み合わせを確認していってしっくりするものを探していきますね、って後半なんだかよくわからなかったけれど、とにかく親身になって話を聞いてくれて、提案してくれて、すごく頼れる感じだった。

混み合っていて1ヶ月ほど時間がかかるとのことだけど、仕上がりがとても楽しみ。


≪ 2023-08-05
うな次郎

2023-07-25 ≫
普通の日記