外部への経路がない CentOS サーバ(192.168.4.10)を yum update したかったので、既存サーバ(192.168.4.5)で動いているApacheをプロキシサーバにし、それ経由で yum update することにした。
既存サーバ(192.168.4.5) 設定
まずプロキシサーバ用ポート(8888)を開ける。
system-config-firewall-tui 8888:tcp
次に /etc/httpd/conf.d/proxy.conf を作成。特定IP(192.168.4.*)からのみ接続を許可。
Listen 8888
<IfModule mod_proxy.c>
ProxyRequests On
ProxyVia On
AllowCONNECT 443
<proxy *>
order deny,allow
deny from all
allow from 192.168.4.
</proxy>
</IfModule>
ProxyTimeout 1000*1
httpd リロードして完了。
service httpd reload
CentOS サーバ(192.168.4.10) 設定
.bashrc に以下を追記。
export HTTP_PROXY=http://192.168.4.5:8888/
export HTTPS_PROXY=${HTTP_PROXY}
これで yum update が出来ればOK。
≪ 2019-07-17
apache httpd オレオレ証明書の作成メモ
2019-07-16 ≫
夏祭り、スタジオ、ヒソミネ