犬ターネット

Archive : 2015年12月

2015年の抱負の達成度

今年の初めに設定した目標 の達成度は80%くらい。まずまず。

残業しない

完全ノー残業。多少残業した日もあったけれどその分早く帰ったり遅く来たりして調整した。よし。

喧嘩しない

多分しなかったと思う。したとしても1,2分でおさまるようなちょっとしたやつだった気がする。これもよし。

ライブ3回くらいやる

5回できた。来年もこのくらいのペースでやっていこう。よし!

ムグ美かムグ太郎

こればっかりはタイミングとかいろいろあるからなんとも。来年は…どうだろう。

------

今年も皆様いろいろとお世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。


ピックを変えよう

「人の爪に近い素材、耐久性も抜群」っていうピックが売っていたので買ってみた。「pickboy EDGE PEI 0.75mm」(一番右の透明なやつ)。100円。

かれこれ20年近く JIM DUNLOP の JAZZ III (黒と赤のやつ) を使い続けてきたんだけど、今年の夏に 最高ギター を買ってから、どうも右手のピッキングが馴染まない感じがあった。以前のギターだったらミスらないポイントが最高ギターだと割と高確率でミスる。なんとなくピックが悪いのかなーという意識があった。

そんで今日↑のピックを見つけたから買ってさっそく家に帰って弾いてみたら。なんとまあしっくりくること。ムチのようなしなやかさと柔らかいタッチ。細かいニュアンスが出しやすい。今までのピックはまるでこん棒のようだ…

弾き方が変わると曲調も変わる。さっき3リフくらい録音したんだけど、今までとは別の雰囲気のものができた。

2016年からはこのピックでがんばってみよう。


アカウント凍結とサーバ帯域制限

8年使っていたツイッターアカウントとbotが全て凍結、自サイトも少しアヴァンギャルドな使い方をしたせいで帯域制限をくらった。しかたないのでツイッターもサイトも作り直した。

つっても、ツイッターはもともと持ってたプライベートアカウントをオープンにしただけだし、サイトは元のファイル構成をそのまま移植してリダイレクトかけただけだから移行自体に手間はかかっていない。

たまにリセットするのも悪くない。また1からコツコツやっていこう~


mugbum rec memo Day2 (2015-12-27)

mugbum (ムグバン) レコーディング2日目。前回に引き続き ツバメスタジオ にて。今日はギターのオーバーダビングおよびパーカッションを録音する。

まずはギターのオーバーダビングから。バッキングは前回と同じ Emery Sound Superbaby (写真右上、ケーブル刺さってるやつ)、ソロは DeArmond/Rowe Tube Amp model R5 (写真右下、ちゃいろい箱) を使った。DeArmond は tone を上げるとファズっぽい感じになってかっこいんだけど、コードを鳴らすと音がつぶれてひっこんじゃうから、少し tone を絞って One Control SROD で歪み成分を足した。

曲の何箇所かでクリーントーンを被せたいって話をしたら、君島さんが「ちょっと試してみたいんだけど」といってシルバートーンというギターアンプを出してきた(左上)。うおー、これ弾いてみたかったんだよ俺は…。シルバートーンについては この辺 を参照。JC とは全く違う芯の通ったクリーントーンが最高じゃないかこれ…。

これにジョイディヴィジョンでも使われているというエレハモのコーラスを重ねて完全なる恍惚状態に。あ~気持ちよかった~…

他には Pearl のフランジャーを使ってギョンギョンギョンギョン!って音を録音した。Pearl ってドラムメーカーですよね。なんでギターのエフェクターを作っているのか…。ツバメスタジオにはマニアックなアイテムが多い…。

ギターの録音の後はタンバリンとシンバル類を録音。チャイナの鳴りを確かめるうちのドラマーをモニター越しに見守ったりした。

録音開始から4時間。君島さんの助言をもらいながら今日も無事に終了。徐々にゴールが近付いてきた。次はいよいよ歌録り。うちのドラマーが「曲の7割は歌で決まるからねぇ…」と言いやがった。なんなんだこのやろう。はい、がんばります。

mugbum rec memo Day3


観劇、映画、アッピー、野良猫

義父母と観劇のため家族3人で東京へ向かう。しかし途中で娘が吐き気を訴え途中下車そしてトイレ。ウイルス性だったらやばいな…と思ってたんだけど只の乗り物酔いだったらしく、30分も休んだら元気になった。でも念のため俺と娘だけ帰路についた。

帰りの電車ですっかり元気になった娘。このまま帰っても暇だろうから映画を観に行くことにした。妖怪ウォッチの映画。俺は半分寝た。

地元駅でアッピーのCDを発見したので購入。これはかなりのカルトグッズではなかろうか。デザインがやばい。まだ音は聴いていない。多分このまま聴かないほうが面白い気もしている。

帰宅すると先日作成した野良猫シールが届いていた。2時間くらいで作成・入稿した割にはいい出来だ。Owls の Two を少し意識した。バンドの物販で配りたいと思う。あとはどこかパブリックなところにおきたい。


ツイッターアカウントが凍結された

昨日の夜10時くらいにツイッターを開いたら「このアカウントは現在凍結されています」って表示された。何かの間違いかと思ったんだけど、自分が運用しているbotも全部凍結されているから、狙い撃ちなのは間違いない。

いろいろ調べた結果、Twitterルール にある「アカウントの大量作成」が凍結の理由っぽいんだけど、そんなに大量にアカウント作ってるか? … 8個って多いのかな… 多いか…

とりあえずツイッターの連絡フォームに「凍結した理由を教えろ、なんか不都合なことあれば改善するから」と書いて送った。2,3日中に連絡がもらえる予定。

アカウントなんて単なるID、また違うIDで再開すりゃいいだけなんだけど、自分のアカウントを取得したのが2007年4月、8年も使っていればそれなりに愛着もあり。あー、凍結解除されなかったら嫌だなあ…


OpenShift から転送量が多すぎると怒られた

このサイトは OpenShift を使って構築している。

んで、いろんなwebサービスもこのサイトに乗っけってあるんだけど、数日前からサイト全体の動作が極端におそくなった。

原因を探ったんだけど全然わからない、こまった…、と思ったら、OpenShiftから「お前のサイトですげー大量のデータ転送を確認したから速度制限した。フリープランで提供してやってんだからそういうのもうやめろ」というメールが来ていた。

ごもっともです。申し訳ございません。


クリスマス

娘がサンタさんに「クリスマスプレゼントがほしいです」と手紙を書いた。そしたらクリスマスにプレゼントが届いた。

俺もサンタさんに「クリスマスプレゼントがほしいです」と手紙を書いた。そしたらクリスマスにプレゼントが届いた。

妻はいろいろ悩んでプレゼントを絞り切れず手紙を書かなかった。そしたらプレゼントは届かなかった。

想いはきちんと伝えないと届かないね、って話を娘にした。

妻がかわいそうだからあとで俺がサンタになろう。


mugbum rec memo Day1 (2015-12-19)

mugbum (ムグバン) レコーディング初日。場所は 浅草橋ツバメスタジオ。エンジニアは君島さん。いつもお世話になっております。

13時にスタジオ入り。数日前にスタジオを改装した影響か君島さんがバタバタしていた。バタバタ君島さんと並行して楽器のセッティングを開始。

ドラムはツバメスタジオ所有の Canopus studio kit を使用。うちのドラマーが「すげーいい音… 欲しい…」と感動していた。ワンタムセッティングで、タムは口径の小さいものを使った。速いタム回しの場合は口径が小さい方がタイトに聞こえるとのこと。

ベースアンプは Selmer。gaji で君島さんが使っていたアンプ。昔はギターアンプもベースアンプもあまり違いがなかったらしい。アンプ直でもハリのあるいい音だったんだけど薄くサンズアンプを混ぜた。いい音だ。

ギターアンプは Emery Sound Superbaby という小型アンプ。このアンプ、コントロールが tone と volume しかない。で、tone は基本使わない。じゃあどこで音色を変えるかというと真空管。見ての通り真空管を簡単に抜き差しできる構造になっている。3,4本真空管を差し替えていい感じのクランチ音を探した。キャビはオリジナルのものよりもローとハイが締まって聴こえるものを使用。

エフェクターは普段どおりに OneControl SROD → MXR Carbon Copy Analog Delay → MXR microamp。MXR microamp は Gain を最少にして常時 Onに。中高域がほんの少し持ち上がって、音にハリとツヤが出る。アンプヘッドとキャビの間に茶色のコンボアンプがあるんだけど、結構ファズっぽい音だったから今回は使わなかった。でもすごくいい音。オーバーダビングで使いたい。

ギターアンプとベースアンプは壁で仕切ってこんな感じに配置。

録音準備が整い、君島さんの「いつでもどうぞ~」の合図とともに演奏開始。いわゆる一発録り。お互いの顔が確認できるポジションに立って、せーのでえいやっ、と普段どおりの演奏を開始。体を動かして頭を振ってリズムに乗って。ノリと勢いは大事だ。

1時間弱でとりあえず全曲演奏終了。その後録音テイクを確認。1曲だけ動きが固い感じがしたからもう一回えいやっと録りなおしたのと、一部パンチインアウトで割り込み録音したのを除けば、98%はそのまま採用。

ある曲のリズムパートでシンバルがちゃんと鳴らずにカスってるところがあったんだけど、フォースの力により直ってしまった。フォースの力は3回くらい発動された。フォースの力は偉大だと感じた(※フォース = ソフトウェア)。

レコーディング初日は18時頃に終了。演奏時間自体は2時間弱くらいだったろうか。順調な進行だったしモチベーションをキープしたままいい演奏ができたと思う。君島さんのエンジニアリングにもかなり助けられた。

スタジオ後はいつものように世界の山ちゃんで打ち上げ。ビールがうめー。でも思いのほか疲れていたようで、帰宅してパソコンデスクに座ったらそのまま寝落ちした。寝落ちなんていつぶりだろ…

とりあえずベーシックな部分は録り終わったけど作業はまだまだ続く。次回はギターやパーカッションのオーバーダビングの予定。楽しみだ~

mugbum rec memo Day2


散歩中に出会った野良猫の写真まとめ(11枚)

今年はスマホで野良猫の写真を400枚くらい撮った。その中で好きな11枚。

続きは http://mgngcat.tumblr.com/ でも見られる。


Windows 環境だと setlocale(LC_ALL, 'ja_JP.UTF-8') が効かない

Microsoft Excel で編集した Shift_JIS の csv ファイルを PHP でパースする場合、

  • setlocale(LC_ALL, 'ja_JP.UTF-8') して
  • csv ファイルを UTF-8 に変換して
  • fgetcsv で読み込み

ってのが常套手段なんだけど、これは Unix 環境では動くけど、Windows環境では動かない。いや、正確には PHP5までは動いていたんだけど、PHP7になってからは動かなくなってしまった。偶然動いていたのかも。ソースは追ってないからわからないけど。

そもそも、Windows では setlocale(LC_ALL, 'ja_JP.UTF-8') は効かない。MSDNにも以下のように記述されている。

「UTF-7 または UTF-8 のコード ページ値を指定すると、setlocale は失敗し、NULL を返します。」
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/x99tb11d.aspx

ということで、Windows でも Unix でも動くような Shift_JIS csvパーサは以下のようにしないとダメ。

https://gist.github.com/mgng/76061cdafa818d51a93b

開発環境は Windows、デプロイ先が Unix ってのは結構多いと思うから気をつけたい。


スクワット

昨日の夜ランニングしようと外に出たら雨が降っていたため家の中でスクワットを10分やった。そしたら今日になって太ももあたりに筋肉痛がきた。

ランニングを始めて半年、3,40分走っても筋肉痛がこない体になったのに10分スクワットしただけで筋肉痛になるとは…。使っている筋肉が微妙に違うんだろうけどスクワットの効果に少しビビった。

とはいえ、ランニングのほうが心肺機能が鍛えられるはずだし、適材適所でどっちもやっていこうと思った。

…1年くらい前は「ランニングや筋トレする奴とは友達になれない」とか言ってたんだけど、人間かわるもんだ…


寝相

ベッドに妻、娘、俺の川の字で寝ているんだけど、娘の寝相が最近すごくって毎日のように腹や股間にネリチャギを喰らっている。あと単純にせまい。そろそろ別室を考える時期なのかもしれない。


紅に染まったこの俺を慰める奴はもういない

血便が出たのでメモしておく。


スヌープ犬と風邪

土曜。

保育園のクリスマス会。途中のゲームタイムは案の定グダグダに。5,6歳児があれだけいればそりゃまとまんないよね。最終的に会場全体を使った鬼ごっこ大会になっていた。

日曜。

妻が終日外出のため俺と娘で一日デート。スヌーピーの映画を観にいったんだけど半分くらい寝てしまった。娘もイマイチだった様子。昼食を食べて帰路につく際に娘の手を握ったらちょっとあったかい。おでこを触ってもやっぱりあったかい。家に帰って熱を測ると37.7度。夕飯は最近お気に入りの焼鳥屋に行こうと思っていたんだけど自宅ご飯に切り替え。とっとと風呂に入って早めに寝かせた。明日は熱が下がってるといいな。


育児の開始

「パパに怒られるから、ママが怖そうな顔をしているから、嘘をつく、っていうのは一番悪いことだ」

「人の顔色をうかがって自分の言いたいことを曲げる必要は(いまのところまだ)ない、自分の思ったこと感じたことを正直に言っていい」

という話を娘にした。娘も多分理解してくれたと思う。おままごとを脱して遂に "育児" がはじまった感じがする。

娘が6歳なら俺も親になって6歳。まだまだこれから。


THE ELEMENTS OF KING CRIMSON TOUR in JAPAN 2015 at Orchard Hall, Shibuya

今回を逃したら次はなさそうだからキングクリムゾン来日公演に行ってきた。

編成がトリプルドラムだし90年台ダブルトリオ以降の硬質な楽曲ばっかりやるのかなと思っていたら予想を覆された!スキッゾイドマンで始まりLEVEL5を経由して太陽と戦慄パート2で締めるという、ベストオブ的な最高の構成だった!

演奏が始まる前に「カメラ撮影は禁止ですが、トニー・レヴィンさんがカメラを構えたらOKです」のアナウンスに会場苦笑。上の写真はトニー・レヴィンさんがカメラを構えたときにとった。

ロバートフリップがステージに上がってジャケットを脱いだんだけど置き場がなく、仕方ないからサブギターの上にフワっとかけたのが可愛かった。ていうかロバートフリップが俺の父と同い年ってのがすごい。見た目は完全におじいちゃんだしパフォーマンスを観るとやっぱり歳とったなあと思ったけど、あと5年は現役でいけそう。

ひとつ目おじさんTシャツを買おうと思ってたんだけど、ふと「普段づかい」という単語が頭をよぎって、妥当なTシャツを買った俺はヘタレ。

座席が2階の右サイド最前列だったおかげで演奏もよく見えたし、とにかく大満足。行ってよかった~

--- set list ---

01. Peace - An End
02. 21st Century Schizoid Man
03. Epitaph
04. Radical Action (To Unseat the Hold of Monkey Mind I) (新曲※)
05. Meltdown
06. Radical Action (To Unseat the Hold of Monkey Mind II) (新曲※)
07. Level Five
08. Hell Hounds of Krim
09. The ConstruKction of Light
10. One More Red Nightmare
11. Banshee Legs Bell Hassle
12. The Letters
13. Sailor's Tale
14. Easy Money
15. Starless
---encore---
16. The Court of the Crimson King
17. The Talking Drum
18. Larks' Tongues in Aspic, Part II

via : http://ksmusic.jugem.jp/?eid=5725

※新曲についてはここに http://rocqt.net/151208

バスケとお絵かきとたんていごっこ

週末の日記。

土曜。

娘と一緒に市の児童館へ。隣接する体育館に行ったらゴムボールが転がっていたから、それをバスケゴールに向かってシュートしてみたら娘が「わたしもやる!」と言って真似し始めた。それから1時間くらい、娘は延々とフリースローしまくっていた。最初は見当違いの方向にボールが飛んでいたけど、何度もやるうちにコツをつかんだようでまっすぐ高く投げられるようになった。スラムダンクの桜木花道みたいだと思った。200本くらいフリースローして2本入った。汗だくの娘はとても楽しそうだった。

日曜。

午前中に生活品の買い物。買い物中からくしゃみ鼻水が止まらず若干の悪寒。帰宅して体温を測ると37.4度の微熱。午後はずっと寝室で横になっていた。夕方になって目が覚め居間にいくと娘が1人でお絵かきをしていた。娘は俺を気遣ってか「パパ具合わるいから1人であそんでたんだ」と言った。いつもだったら一緒にお絵かきしたりおままごとしたりするんだけど悪いことをした。その後2人でアナと雪の女王のお絵かき対決をし、キャベたまたんていごっこ(※キャベたまたんてい という絵本がある)をした。俺はキャベたまたんてい役、娘は助手役、お題は「まちじゅうの100円ショップがなくなった事件」。

そんな感じの週末。


PHP7.0.0 Windows版を動かす

ここ から VC14 x64 Thread Safe の Zip をダウンロード、解凍、適当なディレクトリに配置、コマンドラインでそのディレクトリに移動して php --version を実行したら「VCRUNTIME140.dll がないため、プログラムを開始できません」とのエラー。

ここから「Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2015」の 64bit 版をダウンロード、インストール後、もう一回 php --version 、OK。

PHP 7.0.0 (cli) (built: Dec  3 2015 09:31:42) ( ZTS )
Copyright (c) 1997-2015 The PHP Group
Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1998-2015 Zend Technologies

PHP5.6.13 と PHP7.0.0 の php.ini の比較

diffとってみたけど、非奨励設定が削除された以外は互換性が保たれている印象。実運用時に zend.assertions = -1 設定だけしとけば大丈夫そう。

PHP7.0.0 で削除された設定

asp_tags = Off

ASP 形式のタグ「<% %>」を使えるようにする設定。使った試しがない。

always_populate_raw_post_data = -1

生POSTデータを参照できる $HTTP_RAW_POST_DATA 変数にアクセスする設定。$HTTP_RAW_POST_DATA も削除されたので合わせて削除。生POSTデータを参照するには php://input を使う。

mysql.*

mysql関数関連が全て削除。今後は mysqli関数 または PDO を使う。

sybct.*

Sybase関数関連も全部削除。使ったことないな。

mssql.*

MSSQL関数関連も全部削除。10年くらい前に一瞬つかったことがあったかもしれない。

opcache.load_comments = 1

オペコードキャッシュからドキュメンテーションコメントを読み込むかどうかの設定。常に読みこむことにした模様。

PHP7.0.0 で追加された設定(※右辺がディフォルト値)

pcre.jit = 1

PCRE の just-in-time コンパイルを利用するかどうか。PCRE関数のパフォーマンスの向上が見込めそう。

zend.assertions = 1

  • 1: コードを生成して実行する (開発モード)
  • 0: コードを生成するが、実行時には読み飛ばす
  • -1: コードを生成しない (運用モード)

実運用時は -1 設定にしておこう。

assert.exception = On

アサーションに失敗した場合に AssertionError 例外を発行するかどうか。PHP5と互換性のある挙動は Off。

opcache.restrict_api = ""

OPcache API 関数の呼び出しを、指定した文字列から始まるパス上の PHP スクリプトからだけに制限する設定。"" 設定にすると特に制限しない。

opcache.mmap_base = ""

Windows 上で共有メモリ・セグメントに使用される基底。すべての PHP 処理は、共有メモリを同じアドレス空間にマップしなければいけません。このディレクティブを使用すると、"Unable to reattach to base address" (基底アドレスに再アタッチできません) というエラーを修復できます。ということだけどよくわからん。

opcache.file_cache = ""

オペコードキャッシュに共有メモリ以外にファイルキャッシュを使う場合のディレクトリを指定。"" 設定にするとファイルキャッシュは使わず共有メモリのみ使う。

opcache.file_cache_only = 0

オペコードキャッシュをファイルキャッシュだけにする設定。

opcache.file_cache_consistency_checks = 1

オペコードキャッシュのファイルキャッシュのチェックサムを確認するかの設定。

opcache.huge_code_pages = 0

HUGE PAGE(※ちょっとわからん。文字通りでかいソースコードのこと?) の PHPコードのコピーを無効にする設定。無効にするとパフォーマンスが改善されるが、適切なOS側設定が必要とのこと。


汗疱なおってきたんだけど深爪になった

汗疱の wikipedia には「春・夏に悪化し秋になると軽快することが多い」と書かれてあり、確かにここ最近は水ぶくれができなくなった。

でも夏の間に左手薬指の爪の間に汗疱ができてはつぶれを繰り返した結果、深爪っぽくなってしまって、ギターを弾くたびにちょっと痛い。

んもーだよ。


初海外旅行

人生初の海外旅行は定年退職後にマチュピチュ遺跡に!と決めていたんだけど、いろいろあって先日海外旅行に行くことになった。グアムに。

どこにいっても日本語で説明が書いてあるから、海外童貞の俺にはとてもありがたかった。現地の人も片言日本語でコミュニケ―ションを取ってくる。でも島巡回バスに乗ったら客が俺しかいなくて、運転手のおっさんが延々と英語で話しかけてきて、そこがピークで辛かったけど面白かった。

観光客が日本人ばかりのせいか海外にきたぞ~って感じはあまりしなかったけど、天気もよくて気温も30℃でのんびりすごせてよかった。また行きたいな。